【導入事例】〇〇協同組合様
会員企業へのETC請求書発行業務を**大幅効率化**!事務負担を半減

〇〇協同組合
**業種:** 協同組合
**会員企業数:** 約150社
煩雑なETCコーポレートカードの請求書発行業務が**大きな負担**となっていました。
導入前の課題:会員企業への請求書発行に膨大な時間とコスト
〇〇協同組合様では、多数の会員企業に対して毎月ETCコーポレートカードの利用料金を請求していました。NEXCOから届くOTMEISAIデータを基に、各会員企業ごとの請求書を作成・郵送する作業は、事務局にとって大きな負担でした。
- 毎月の請求書作成・印刷・封入・郵送作業に**約30時間**を費やしていた。
- 郵送コスト(用紙代、印刷代、切手代)が**年間数十万円**に及んでいた。
- 大口・多頻度割引の割戻し計算が複雑で、正確性の確保に手間がかかっていた。
- 会員企業からの請求内容に関する問い合わせ対応に時間が取られていた。
導入の決め手:オンライン発行機能とシンプルな操作性
「会員企業へのオンライン発行機能が決め手でした。これで郵送コストと手間を劇的に削減できると確信しました。」と、事務局長の田中様は語ります。また、システムの直感的な操作性も高く評価いただきました。
「OTMEISAIファイルをアップロードするだけで、あとはシステムが全てやってくれる。これなら、PC操作に不慣れなスタッフでも問題なく使えます。」

〇〇協同組合 事務局長
田中 花子様
「オンライン発行で、会員企業も私たちもウィンウィンです。」
導入後の効果:事務負担半減とコスト削減、会員満足度向上
システム導入後、〇〇協同組合様の請求書発行業務は大幅に効率化され、会員企業からの評価も向上しました。
- **事務負担を約50%削減!**: 請求書作成・発行にかかる時間が**月間30時間から15時間以下**に短縮。
- **郵送コストを大幅削減**: オンライン発行への切り替えで、年間数十万円のコスト削減を実現。
- **問い合わせ対応の効率化**: 会員企業がいつでもオンラインで明細を確認できるため、問い合わせが減少。
- **正確性の向上**: 複雑な割戻し計算もシステムが自動処理し、正確な請求が可能に。
「事務作業の負担が減り、会員企業へのサービス向上に時間を割けるようになりました。」
今後の展望:DX推進で組合運営をさらに強化
田中様は今後の展望について、「今回のシステム導入を皮切りに、組合内の様々な業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進していきたいと考えています。ETCコーポレートカード請求書作成システムは、その第一歩として非常に大きな成功体験となりました。」と語りました。